456件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

次に、議第55号 令和3年度中津介護保険事業特別会計決算の認定について、2年前に介護保険料が引上げられ、年金が下がっている中、年金生活者は大変な思いをされています。その中で、基金合計額が3億円を超えていますが、基金の取崩しをしなくても黒字を維持しているほどの高い介護保険料となっているということです。

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

次に、議第五十九号 宇佐廃棄物適正処理及び再利用等に関する条例の一部改正についてですが、これはコロナ禍における物価高騰長期化が懸念される中、その影響を受ける生活者に対する負担軽減を継続的に行うため、新型コロナウイルス感染症影響による家庭廃棄物処理手数料特例措置令和六年三月三十一日まで延長する改正を行うものとの説明がありました。  

宇佐市議会 2022-12-13 2022年12月13日 令和4年第6回定例会(第6号) 本文

議第五十九号 宇佐廃棄物適正処理及び再利用等に関する条例の一部改正について、家庭廃棄物処理手数料特例措置令和六年三月三十一日まで延長するとした理由はについてですが、物価高騰長期化する中、その影響を受ける生活者に対して継続的に負担軽減を図る必要があると考え、令和六年三月末まで一年間延長するという条例案を今議会改正案提出いたしました。  

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

しかしながら、物価高騰長期化する中、その影響を受ける生活者に対して継続的に負担軽減を図る必要があると考え、今議会に、減額期間令和六年三月末まで一年間延長する条例改正案提出したところであります。  一方、宇佐・高田・国東広域事務組合が進めている広域ごみ処理施設は、令和七年七月の供用開始を予定しており、現在、構成三市で収集する家庭廃棄物に係る諸課題の協議を行っております。  

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

移住生活者は30人前後、慶應大生もしくは他の大学生情報発信渋谷キューズやホームページほか、財政確保のため、企業協賛を募る。そして、大学生に三つのお願い事をする。一つ目は、中津のものおこしとして、レポート提出です。食に関して、まちづくりに関して、中津人の長所・短所に関して、三項目のうち一つ以上レポート提出です。二つ目は、中津のことおこしとして、アルバイトの推奨です。

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会(第1号) 本文

議第五十九号は、宇佐廃棄物適正処理及び再利用等に関する条例の一部改正についての件でございますが、これは、コロナ禍における物価高騰長期化が懸念される中、その影響を受ける生活者に対する負担軽減を継続的に行うため、新型コロナウイルス感染症影響による家庭廃棄物処理手数料特例措置令和六年三月三十一日まで延長する改正を行うものであります。  

津久見市議会 2022-11-21 令和 4年第 1回臨時会(第1号11月21日)

そのうち、生活者支援事業としまして、子育て世帯への支援に力点を置き、子育て世帯への電気・ガス・食料品等価格高騰による影響を軽減するため、令和4年10月から令和5年3月まで保育料保育施設の副食費の全額を支援する「保育料支援事業」、「保育施設等食費負担軽減事業」、また、放課後児童クラブ利用料の助成を行う「放課後児童クラブ利用料負担軽減事業」の3事業を実施し、子育て世帯への負担軽減を行うものであります

津久見市議会 2022-06-30 令和 4年第 2回定例会(第4号 6月30日)

歳入歳出それぞれ2億119万円を追加し、補正後の予算総額歳入歳出それぞれ114億7,151万3,000円とするもので、国がコロナ禍における原油価格物価高騰等総合緊急対策において、コロナ禍における原油価格物価高騰対応分を創設し、原油価格物価高騰等に直面する生活者事業者に対して負担を軽減するため、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を追加配分することとなり、本市への配分額は1億431

中津市議会 2022-06-28 06月28日-07号

これまでの取組みが十分な成果を上げられていない要因として、移動ニーズの把握と住民生活に照らし合わせて交通サービスを検討する生活者目線が不足していた点があるのではないでしょうか。 超高齢化社会に見合った幹線道路交通生活交通、そして福祉交通という切れ目のない交通サービス移動サービスを目指していくことが重要だと考えます。 また、75歳以上の高齢者運転免許証更新制度が変わりました。

宇佐市議会 2022-06-28 2022年06月28日 令和4年第3回定例会(第7号) 本文

最後に、議第三十六号 宇佐廃棄物適正処理及び再利用等に関する条例の一部改正についてですが、これは、コロナ禍における物価高騰影響を受けた生活者負担軽減を図るため、令和四年十月一日から令和五年三月三十一日までの間、家庭廃棄物処理手数料を減額する措置を講じるため改正を行うものとの説明がありました。  審査の結果、本案は異議なく原案のとおり可決すべきものと決定しました。  

杵築市議会 2022-06-24 06月24日-04号

今回の補正は、原油価格物価高騰影響が出ている生活者等への支援新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に基づく事業が主なもので、総務費民生費衛生費農林水産業費商工費教育費において4億2,147万5,000円を追加補正し、補正後の予算総額を179億8,672万1,000円といたしました。 主な補正の概要を歳出から款を追って説明を申し上げます。 

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

国においては、今後の原油価格物価高騰等によって、既にコロナ禍で経済的に厳しい環境に置かれた生活者や、特に影響を受ける業種中小小規模事業者等に対する支援など、まずは、直面する物価高騰による影響を緩和するための対応を緊急かつ機動的に実施するとともに、円滑な価格転嫁や賃上げを促し、コロナ禍からの社会経済活動の回復を確かなものにするため4つの柱で構成する、コロナ禍における原油価格物価高騰等総合緊急対策

中津市議会 2022-06-21 06月21日-06号

コロナ禍において、原油価格物価高騰に直面する生活者事業者支援するため、地域の実情に応じてきめ細やかに実施する事業に対して限度額を上限に交付されます。ちなみに、中津市の限度額については、先ほど議員もおっしゃったとおり、予算計上額と同額の3億6,944万9,000円となっています。 ○議長(中西伸之)  三上議員。 ◆6番(三上英範)  ありがとうございます。 

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

ある年金生活者は、消費税負担の一方で年金引下げ医療介護負担増、その上、最近の原油物価高騰は日々の暮らしを脅かしているなど、我慢も限界という悲鳴の声が行く先々で渦巻いております。  そこで、質問します。コロナ禍での急激な原油価格物価高騰市民生活に与えている影響について、どのような認識をお持ちでしょうか。見解を求めます。      

宇佐市議会 2022-06-16 2022年06月16日 令和4年第3回定例会(第4号) 本文

原油価格物価高騰に対する財政支援  │市長教育長┃ ┃衛藤義弘君 │ について                │および   ┃ ┃      │  総合緊急対策では、自治体の事業財  │担当部課長 ┃ ┃      │ 支援する地方創生臨時交付金を拡充し  │      ┃ ┃      │ て、「原油価格物価高騰対応分とい  │      ┃ ┃      │ う新たな枠をつくり、生活者

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

国の交付金も最大限活用し  │      ┃ ┃      │ て、生活者事業者支援すべきだが、  │      ┃ ┃      │ 具体的な支援策は。           │      ┃ ┃      │五、六十五歳以上の高齢者の約半数が「難  │      ┃ ┃      │ 聴」の症状があると推計されている。   

中津市議会 2022-06-14 06月14日-03号

支援のことなのですけれども、私も先日の臨時市議会の折にも申し上げましたが、今回の国のコロナ禍における原油価格物価高騰等総合緊急対策の趣旨、原油価格物価高騰によって既にコロナ禍で経済的に厳しい環境に置かれた生活者や、特に影響を受ける業種中小小規模事業者等に対する支援など、まずは直面する物価高騰による影響を緩和するための対策を緊急かつ機動的に実施するという点から見ても、中津のメニューは、市民に行

宇佐市議会 2022-06-14 2022年06月14日 令和4年第3回定例会(第2号) 本文

主な歳出補正の内容につきましては、生活者事業者負担軽減策として水道料金減免事業九千八百万円、指定ごみ袋購入支援事業四百二十一万円、学校給食費負担軽減事業一億七十七万円、幼児教育保育施設等物価高騰緊急支援事業九百十六万円、園芸作物資材購入等補助事業二千七百万円、地域消費喚起プレミアム商品券支援事業一億六千百十万円を計上いたしております。  

中津市議会 2022-06-13 06月13日-02号

今度、住民税非課税世帯への給付金とか、子育て世帯児童への支援、それから施設園芸者とか漁業の分野では少しですけれども支援金があるのですけれども、しかし原油高とか物価高というのは、全市民が厳しい暮らしの中にありまして、年金生活者は6月の支給分から年金が減らされています。働く人たち賃金が上がらない。物価が上がった分、実質賃金は減っているわけです。